Quantcast
Channel: 日比谷同友会ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1674

第207回情報通信国際交流会講演会のお知らせ(6/15)

$
0
0

第207回情報通信国際交流会 講演会のお知らせ

情報通信国際交流会会員の皆様
 新緑の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度3回目の第207回講演会を、下記の通り開催しますので
ご案内致します。    

代表幹事   高島 征二
事務局     寺岡 正雄
                     ifis@mbr.nifty.com
http://ifisjapan.blogspot.jp/
           
           記

1.日 時 : 平成29年6月15日(木) 午後3時より
2.場 所  : 東海大学校友会館  「富士の間」
〒100-6080 千代田区霞ヶ関3-2-5 霞ヶ関ビル35階
          TEL:03-3581-0121
3.講演会 
・演 題:「産業生態系の大変革と次世代のビジネスモデル
イノベーションの動向と製造業のサービス化について考える」

・講師:妹尾(せのお)堅一郎 特定非営利活動法人 産学連携推進機構 理事長
日本の著名な経営学者。専門はビジネスモデル論、問題学・構想学。
    IoT、ビッグデータ、AI等が本格的に加速を始める中、マクロ的に
    グローバルに産業生態系全体を揺るがす地殻変動が始まっています。
    ミクロ的な「製造業のサービス化」は何を意味するのでしょうか?
    今回このマクロ動向とミクロ事例を紹介し、読み解いて頂きます。
また、我々が携わっている情報通信分野での、ここ10数年間に
    起きている日本の製造業界の苦戦の原因についても解読いただける
    ものと思います。

・参加費  : 一般3,000円、当交流会の会員1,000円

・出欠の連絡については、平成29年6月1日(木)までに、
 事務局寺岡(ifis@mbr.nifty.com)宛て、ご連絡願います。


○次回の第208回講演会は、以下の通り、予定しております。
 日時  : 平成29年 7月13日(木) 午後3時より
 演題  : 「旧約聖書の成立と思想」
 講師  : 月本昭男 上智大学特命教授
            公益財団法人 古代オリエント博物館 館長

○その後の講演会予定日(9/14(木)が変更になりました)
  9/26(火)、10/12(木)、11/14(火)、12/14(木)

◎「情報通信国際交流会」に関する詳しい情報は、
http://ifisjapan.blogspot.jp をご覧ください。
以 上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1674

Trending Articles