フォトアルバム 2023年2月 雨水
撮影:西村 憲一 (楽写会) 「雪の万両」 (金沢市) 撮影:米川 清水 (楽写会) 「初春の候 沈丁花」 (都内) 撮影:林 博道 (楽写会) 「水仙」 (千葉市) 撮影:滝川 好比郎 (楽写会) 「今帰仁城の春」 (沖縄) 撮影:吉澤 秀樹 (楽写会) 「紅梅」...
View ArticleNTTドコモ社協賛による「第2回ドコモスマホ教室」を開催(2023/2/17)しました!!
NTTドコモ社協賛による「第2回ドコモスマホ教室」を開催(2023/2/17)しました!! サービス委員会 日比谷同友会会議室において2023年2月17日(金)「第2回ドコモスマホ教室」を開催しました。...
View Article小西先生の健康相談のお知らせ(3/2)
日比谷同友会会員の皆様へ 会員の皆様の特典です。好評の小西先生(元NTT関東病院副院長)の健康相談を 次回は令和5年3月2日(木)に開催いたします。 開始時間は午前10時からになります。 (ご相談は原則、各月第一木曜日に開催いたしますので毎月お申込みいただけます。 ご不明な事があれば日比谷同友会事務局へご連絡ください) ご相談は次の3つの方法のいずれかでお受けいただく事ができます。...
View ArticleICT海外情報ウェブサロン(講演会)No.17(3月18日)のご案内
日比谷同友会 会員の皆様へ ICT海外ボランティア会(ICTOV)より 「第17回ICT海外情報ウェブサロン(講演会)」のご案内が届いております。 詳細は下記のとおりです。 日比谷同友会事務局...
View Articleフォトアルバム 2023年3月 啓蟄
撮影:田村 俊毅 (楽写会) 「春来る」 撮影:林 博道 (楽写会) 「乙女椿」 (千葉市) 撮影:西村 憲一 (楽写会) 「菜の花」 (金沢市) 撮影:青木 勝 (楽写会) 「春うらら」 (土浦市) 撮影:木下 研作 「枝垂れ紅梅」 (鎌倉長谷寺) 撮影:山森 隆俊...
View Article龍ヶ崎コミュニケーションハウス感謝祭(3/26)のご案内
日比谷同友会 会員の皆さまへ 社会貢献委員会からのお知らせです。 日比谷同友会会報1月号にてご紹介しました、龍ヶ崎コミュニケーションハウス(会長松原卓朗氏:日比谷同友会会員)で、下記イベントが開催されます(雨天は中止) 。...
View Articleフォトアルバム 2023年3月 春分
撮影:青木 勝 (楽写会) 「群生するミツマタ」 (群馬県茂木町) 撮影:渡辺 文夫 (楽写会) 「ミモザの花」 (川崎市 自宅) 撮影:西村 憲一 (楽写会) 「カタクリの花」 撮影:米川 清水 (楽写会) 「春の目覚め」 (文京区) 撮影:木下 研作 (楽写会)...
View ArticleDANの会『東京の川をゆく 第8弾』(5/13)百花繚乱の江戸文化「大名庭園を巡る」のご案内
日比谷同友会会員の皆様へ 人気の笹倉さんが案内する恒例の「DANの会 東京の川をゆく 第8弾」の お誘いが届きました。 東京の川を巡りながら歴史の積み重ねを知るウオーキングです。 下記資料を参考にぜひお申込下さい。 <お申込み、お問い合わせ> メール又はFAXでお願いいたします。 NPO法人エンジョイ・シニアライフ DANの会事務局 FAX:048-462-1269 e-mail...
View Article『第37回歴史散歩 鎌倉その1』(4/16)のご案内
日比谷同友会会員の皆様へ 毎回人気の笹倉さんの第37回歴史散歩が次のとおり開催されます。 『鎌倉その1』「頼朝の作り上げた武家の都 鎌倉を探る」 前回のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送により、多くの皆さんが 改めて鎌倉に興味を持たれた事と思います。 今回は、笹倉先生の独自の切り口である川に徹底的にこだわりながら、 ドラマで描かれたシーンの実際の土地などもを訪れ、頼朝が作り上げた...
View Article小西先生の健康相談のお知らせ(4/6)
日比谷同友会会員の皆様へ 会員の皆様の特典です。好評の小西先生(元NTT関東病院副院長)の健康相談を 次回は令和5年4月6日(木)に開催いたします。 開始時間は午前10時からになります。 (ご相談は原則、各月第一木曜日に開催いたしますので毎月お申込みいただけます。 ご不明な事があれば日比谷同友会事務局へご連絡ください) ご相談は次の3つの方法のいずれかでお受けいただく事ができます。...
View Articleフォトアルバム 2023年2月 立春
撮影:森田 佳子 (楽写会) 「こきりこの里」 (五箇山) 撮影:吉澤 秀樹 (楽写会) 「駅前のイルミネーション」 (川崎市溝の口駅) 撮影:滝川 好比郎 (楽写会) 「丸窓から見る西の海」 (与那国島) 撮影:林 博道 (楽写会) 「紅梅に燦々」 (千葉公園) 撮影:米川 清水...
View Articleフォトアルバム 2023年4月 清明
撮影:青木 勝 (楽写会) 「春爛漫」 (つくば市) 撮影:木下 研作 (楽写会) 「満開の下で」 (横浜掃部山公園) 撮影:吉澤 秀樹 (楽写会) 「水辺の桜」 撮影:瀧川 好比郎 (楽写会) 「ビルと桜」 撮影:田村 俊毅 (楽写会) 「陽光の春」 撮影:林...
View Articleラフォル・ジュルネ音楽祭でのNTTフィル演奏(4/27)のご案内
会員の皆様へ 日頃より日比谷同友会へご支援ご協力いただき有難うございます。 毎年、GWの連休中に有楽町の東京フォーラム周辺で開催される 国際音楽祭(ラ・フォル・ジュルネ)のプレコンサートに NTTフィルの有志及びNTT合唱団が出演されるそうです。 詳細は下記をご覧ください。...
View Articleフォトアルバム 2023年4月 穀雨
撮影:木下 研作 (楽写会) 「回る花筏」 (舞鶴市与保呂川) 撮影:吉澤 秀樹 (楽写会) 「つつじ」 撮影:渡辺 文夫 (楽写会) 「チューリップと菜の花の競演」 (昭和記念公園) 撮影:林 博道 (楽写会) 「アイスランドポピー」 (千葉市・青葉の森公園) 撮影:米川 清水 (楽写会)...
View Articleゴールデンウィーク期間中の日比谷同友会運営のお知らせ
会員の皆様へ 日頃より日比谷同友会へご支援ご協力いただき有難うございます。 事務局からのお知らせです。 ゴールデンウィーク期間中の日比谷同友会の運営につきましては、 4月29日(土)から5月7日(日)まで事務局休館とさせていただきます。 地下教養室につきましても同様に戸閉とさせていただきます。 ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 緊急の場合は 090-5216-3676...
View Article第8回 楽写会写真展「瞬(ときめき)のとき」(6/30~7/6)開催のお知らせ
日比谷同友会会員の皆様へ 写真サークル「楽写会」では、来る6月30日(金)から7月6日(木)まで、 銀座1丁目「富士フォトギャラリー銀座」にて第8回写真展「瞬(ときめき)のとき」 を開催いたします。 当サークルは写真家柿本完二先生のご指導のもと、年4回の撮影会、講評会などを 中心に、会員の写真スキルの向上と作品創りを通して、会員相互の親交を深めて...
View Article第54回定期総会(6月5日)のご案内 (日比谷同友会)
日比谷同友会 会員の皆様へ 日頃より日比谷同友会へご支援ご協力いただき有難うございます。 会報241号(4月号)でもお知らせいたしましたように、第54回定期総会・ 講演会・懇親会を6月5日(月)に学士会館にて開催いたします。 講演は宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事・宇宙科学研究所長の國中 均講師による 「JAXA宇宙科学研究所の宇宙探査戦略~...
View Article