Quantcast
Channel: 日比谷同友会ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1674

第213回情報通信国際交流会講演会のお知らせ(2/8)

$
0
0
日比谷同友会の皆様へ

  第213回情報通信国際交流会講演会のお知らせです。
  内容は、

   須磨 章 元NHKエンタープライズ世界遺産事務局長による
  「世界遺産のはじまり -石・木・そして土へ-」です。

  詳細は下記のとおりです。

  ※お申し込みは情報通信国際交流会 事務局 寺岡 様 ifis@mbr.nifty.com まで
  お願いいたします。                             
                               事 務 局
                               
****************************************

情報通信国際交流会会員の皆様 及びご案内を差し上げる皆様へ

 新年を迎え、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、第213回講演会を、下記の通り開催しますのでご案内致します。 

代表幹事   高島 征二
事務局     寺岡 正雄
                     ifis@mbr.nifty.com
http://ifisjapan.blogspot.jp/
           
           記

1.日 時 : 平成30年2月8日(木)午後3時~5時 

2.場 所 : 東海大学校友会館  霞ヶ関ビル35階「富士の間」  
         〒100-6080 千代田区霞ヶ関3-2-5 
          TEL:03-3581-0121
3.講演会 
・演 題:「世界遺産のはじまり -石・木・そして土へ-」
 講師 : 須磨 章 元NHKエンタープライズ世界遺産事務局長
  
NHKにおいて、45年間にわたりドキュメンタリー番組の企画・
制作に携わられ、特に、2004年からは、「世界遺産100」
  「世界遺産への招待状」、「検索 de ゴー!とっておき世界遺産」
   などの世界遺産関連の番組を制作されてきました。
   今回は、「世界遺産プロジェクト」番組のプロデューサーとしての
   豊富なご験から、世界遺産とは何か?その成り立ちは?何故世界
   遺産として認められたのか?等を、お話しいただきます。

・参加費  : 一般3,000円、当交流会の会員1,000円

・出欠の連絡については、
     平成30年1月25日(木)までに、
 事務局寺岡(ifis@mbr.nifty.com)宛て、ご連絡願います。


○次回の第214回講演会は、以下の通り、予定しております。
 日時 : 平成30年 3月 8日(木) 午後3時より
 演題 : 「世界情勢の鍵は日本とロシアにあり」(仮題) 
 講師 : 馬渕睦夫  元駐ウクライナ大使兼モルドバ大使

○その後の講演会予定日
  4/11(水)、5/16(水)、6/21(木)、7/19(木)

◎「情報通信国際交流会」に関する詳しい情報は、
http://ifisjapan.blogspot.jp をご覧ください。
以 上

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1674

Trending Articles